「すみません」を使うとき When to Use “Sumimasen” 「すみません」は、謝るときによく使われることばです。しかし、お礼を言うときにも使う場合があります。「ありがとう(ございます)」と「すみません」は、少し意味や使い方がちがいます。Sumimasen is often used when apologizing. However, it can also be used to express thanks. Arigatou (gozaimasu) and sumimasen have slightly different meanings and usages. 1. お礼としての「すみません」 Sumimasen as Thanks 例えば、落とし物を拾ってもらったときや、席をゆずってもらったときに「すみません」と言います。このときは「ありがとう」と同じように感謝の気持ちを表しますが、同時に「相手に負担をかけてしまった」という気持ちもふくんでいます。For example, when someone picks up something you dropped or gives up their seat for you, you may say sumimasen.